前回の還元焼成の話からの続きです。焼くことによって初めてモノとなる焼きものの表情に最終的に大きな変化を与えるのは酸化、還元焼成と言っても過言ではありません。こんぺい陶の還元焼成は、釉が融け始める頃(900℃〜950℃)からガスの炎を窯に入れて少ない空気で焼成させます。これは燃料と反応する酸素が不足している状態、つまり不完全燃焼となっている状態です。不完全燃焼させると作品中の土、釉から酸素を奪い、還元反応を引き起こすのです。教室の色見本には小さい字でOF、RFと書いてあるのですが、これは酸化炎と還元炎の略なのです。酸化は(Oxidising Flame)すなわち、OF焼成、還元は(Reducing Flame)すなわちRF焼成、となります。今一度、色見本の焼き色の違いを確かめてみてくださいね。

元のページへもどる