土鍋でお米を炊くおススメ法
お米を研ぐ時に気を付けることは初めの水を入れたら、軽くすすいで、すぐに研ぎ汁を捨てて下さい。なるべく研いだ水を浸水させないほうが糠の匂いが付かずに美味しくなります。
お米が1カップなら水も1カップ、同量で、というのが覚えやすいのですが、新米は水分が多いので少なめに、お米の種類や堅さで調節してみて下さい。土鍋にお米を入れたまま浸水してもOK、時間がある時は半日程、冷蔵庫で浸水させるとふっくらつやつやになります。1合から1.5合程の小量を炊く時は、三口コンロなら奥の一番小さいコンロで始めから弱火で炊きます。鍋全体がゆっくり温まることで芯までしっかりと火が通ります。
弱火で炊き始めたところ、このゴトクは火から鍋底までの距離があります。
15分程で水分が無くなったら火を止めてそのまま10分程蒸らして出来上がりです。さっくり混ぜてからさらに蓋をしておくと、鍋底についたお米もきれいに剥がれやすくなります。おこげが好きな方は水分が無くなってくる直前に30秒程中火するとできやすいです。やり過ぎは焦げます、何度か試してみてください。
0.5合が炊きあがりました。お茶碗一杯分です。
2合くらいを炊く場合は以下の炊き方を参考にしてみてください。火加減はご家庭のコンロによって違いがあるので参考までに。
● 中弱火から始めて沸騰してきたら5分中強火
● 弱火にして4分
● 火を止め10分蒸らし
● 混ぜてさらに10分蒸らす
土鍋でご飯が炊けるようになるには、やはり、経験あるのみ、美味しく炊けた時は、ほんとにおかずもいらないくらいです。もち米でお赤飯やおこわなどもできます。ぜひ、お試しあれ!