こんぺい陶でも土鍋を作られる方が増えてきました。煮る、蒸す、焼く、と色々な料理に使える土鍋ですが、使い始める時や、美味しくご飯を炊くにはどうしたらいいの?という疑問をお持ちの方も多いかと思います。そんな皆さんの日頃の疑問点にお答えします!

土鍋の使い始めについて

まずは、水のみで軽く洗い流して下さい。洗剤を付けてしまうと土鍋の隙間に洗剤液が入り込んでしまい、匂いが付いてしまいます。鍋底の水分を拭いてからお水とお茶碗半量程のご飯でお粥を炊きます。ご飯の量は土鍋の大きさに合わせて下さい。美味しいお粥を捨ててしまってはもったいないのでそのまま召し上がってもかまいません。この作業を3回程繰り返すと土の間の隙間が目止めされるので、お醤油の入ったお鍋をしても染み出てくることはありません。使い終わったらしっかり乾燥させてから収納します。毎日使うのであればキッチンに置いたままでも良いのではと思います。置いたままでも絵になるおしゃれな土鍋ならいいですね!

底のヒビについて

長く使用しているとどうしても鍋底にヒビが入ってきますが、割れたり、煮ている時にヒビから中身が染み出してこない限りは、お粥を炊くことで再度目止めをします。私も長いこと土鍋をかなり頻繁に使っていますが、いままでに割れたことは一度もありません。気付かずにどこかにぶつけたりしていると使用中に割れることもあるので、使っている時にヒビから割れそうなカチカチという音や、きしみ、染み出たりしていたら使わないほうが良いでしょう。いきなり割れて火傷したら大変です!

焦げ付きについて

どうしても底が焦げてしまう時もあります。そんな時は水にしばらく浸けておいてからタワシやササラ等で擦れば大抵のものは落ちます。どうしても取れない時には、重層を大さじ一杯程、水を入れて煮立たせてから放置します。そうすると割と簡単に落ちるのでお試しを!

美味しいお米の炊き方について

美味しく炊くコツは、何回か失敗することです。なんて書いたらふざけてると思われそうですね。でも、実際に土鍋でご飯を炊き慣れてくると、炊き方というのはあってないようなものくらいに感じられてくることでしょう。

具体的には ↓ 

土鍋でお米を炊くおススメ法

元のページへもどる