練り込みのお皿 2025年1月12日 生徒作品 食器 タタラ作り 三種類の粘土を使い、練りこみ土を張り付けて、それぞれに釉薬と焼成方法も変えて作られたお皿です。上から赤土、チタンマット釉、還元焼成。真ん中は古陶土、砧青磁釉、酸化焼成。左下は黒御影土、梅花皮釉、還元焼成。右下は黒御影土、透明釉、還元焼成。練りこみ部分は全て透明釉です。 土と釉薬と焼き方の組み合わせをじっくりと考えて出来上がったこの作品は作者Nさんの好きな雰囲気の作品に焼きあがったのでは!と感じました。 元のページへもどる